1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:25:04 ID:1Mr
お前が見えてる見えてねぇじゃねぇよ
他の車考えろ馬鹿が
引用元:open2ch2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:25:40 ID:03B
失礼な部下やな
ぶん殴るぞ
>>2
事故られるくらいなら殴られた方がマシじゃ!
5: 名無し 2015/10/09(金)17:26:37 ID:yD7
それを上司に言うんや!
がんばえー!
>>5
言って聞くなら馬鹿上司なんて呼ばへんわ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:28:49 ID:QW9
ワイ鳥目気味、夕方五時半から点灯
>>7
ワイも鳥目やから自分でつけるのはもちろん周りの奴にもつけてほしいわ
>>8
雨の夜は線すら見えなくて恐怖以外の何者でもないンゴねぇ…
ちなみに信号待ちで先頭の時はしっかりライトをポジションランプに変えとるか?
>>16
変えるわけないやんけ
お前はタクシー運転手かなにかか?
>>35
煽るわけやないんやけどあれって実際なんの意味があるん
>>36
光の加減で曲がってくる車視点から見ると特定の位置で歩行者が消えて見えるねん
んで跳ねられたンゴ…
>>39
あぁそういやそんなん教習所でやったな
忘れとったわ
>>42
頭の片隅にでもええからまた覚えといてくれ
もう跳ねられたくないンゴ
>>51
ちなみにどーなったんや?
>>53
2tトラックに跳ねられ入院三週間の予定を学校の単位が危ないからと一週間に切り上げた
三日間はムチウチのせいで立つ事はおろか起きあがる事すら出来なかったやで
>>59
むしろ相手考えるとその程度でよかったやんレベルなんですが
>>60
ちなみに跳ねられた瞬間に意識飛んだからか痛みらしい痛みはなかったやで
あと言っておくが救急車は地獄
>>66
救急車の何があかんねん
>>69
患者に負担かけないようにしてあるのか足まわりグニャグニャ
なのにえらく加減速が激しい
プラスワイムチウチにより吐き気あり
あとは察してクレメンス…
>>77
よう頑張ったな
ワイも一度は乗ってみたいと思ってたけど事故で乗りたくはなくなったわ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:33:29 ID:I9k
他の車が確認しにくいから、そろそろ付けたらどうや?みたいに理由付ければ解ってくれるやろ
>>9
と思うやん?
俺が見えてんだから見えてるだろ
これよ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:34:57 ID:fMI
人の話聞かないやつって案外多いよな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:36:19 ID:kjH
たまにライトつけてない車おるけど後ろの車のライトの影になってマジで見えへんわ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:36:33 ID:5QR
おっしゃ!常時ハイビームや!
>>15
目潰しやめーや
>>15
眩しいけどいっそそのほうがわかりやすくてワイ的にはありがたい
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:37:42 ID:1Mr
あとバイク乗りとして言いたいんやけど片目切れてるやつマジで死ねや
単車かと思うんじゃボケ
>>19
お、単車か?→くっそ遅いな原付か?→片目切れてる軽自動車やんけ!
はよくあるンゴねぇ
>>20
自分から見て左側が切れてるときは左寄り走ってる単車かと思うからカーブでビビるわ
>>19
ワイはどえらいペースでチカチカするウィンカーにイライラするわ
どっか切れてるんやから早よそこ換えろよと
>>22
最近自らやってるアホがおるからもうわかんねぇよ
>>24
デコトラとかのウニョーンウニョーンとなるようなウィンカーならまだ許せる、デコトラ見てて楽しいしな
ただ意図的に不良状態起こしとる奴はほんまきらい
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:42:37 ID:fZW
そういうやつは一度事故らなわからん
>>23
上司に関してはもう事故ってんで
>>26
なぜ事故から学ばない!
学べないのか!
学びたくないのか!
学ぶ度胸もないのか!
>>30
アホって人種がおるの知っとる?
25: クロッチマン◆IkYAMCSlYo 2015/10/09(金)17:43:15 ID:XSh
ハイビーム目潰しは勘弁
>>25
パッシングで教えても直さないやつはなんやろか
アホみたいにそもそも明るいの付けてるのやろか
>>27
以前同じような事あって「おっちゃんハイになっとるで」って言ったら「ローやでこれ」って言われ確認したらほんまにローだったンゴ
光軸調整ちゃんとしてほC
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:47:58 ID:5j6
これはイッチが正しい
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:49:43 ID:1Mr
一度でも違法改造を指摘されたら車検を半年に一度とかの制度作ってほしいわ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:51:00 ID:7WC
イッチ「明かりつけなくていいの?」
上司「もう少し…このまま…」
>>37
場所と相手の年齢及び性別により燃えるわ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:53:13 ID:kRj
バカ「他のやつより先にライトつけたら負けだと思ってる」
>>40
危険運転俺カッケーは死んで、どうぞ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:53:47 ID:sVt
上司にため口の時点でお察し
>>41
あんな馬鹿にスレタイでまで敬語使いたくないんじゃ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:55:42 ID:3a4
これはイッチに同意
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)17:56:40 ID:1O3
数年後そこにはイッチの部下が激オコぷんぷん丸でおんJにスレを立てる姿が
>>46
そうならんように気を付けたいンゴねぇ
>>47
夕方は運転代わったら?
>>50
一回代わったんやけど社用やし慎重に走ってたらトロくてイライラするってそっからハンドル握らせてくれへんねん
>>52
免許取って何年?
>>54
ワイは一年と半年くらいやね
>>55
上司にしてみたら
免許取りたてにいろいろ指図されたくないんやろな
>>67
それが上司は取って一年やねん
>>68
君のほうが早いのか
そらアカンわ
>>70
なんや他の部署から左遷できたやつなんやけど都会に住んでたからとかいういかにも馬鹿な理由で免許持ってなかったらしいんや
>>71
確かに都会は車に乗る必要ないしな…
でも免許取って1年で事故起こしてもまだ懲りてないって相当なおバカさんや
>>81
有能が左遷で地方にやって来るとも思えないんですがそれは
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:00:06 ID:G4R
車幅灯くらいはつけて欲しいな
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:05:00 ID:XEB
上司の言い分も分かるっちゃあ分かる
社用車なら役員会議で常時点灯にするように根回しすればいいよ
>>56
いやもうそれが会社の決まりで何月は何時から点灯みたいなんあるんよ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:05:26 ID:K4M
ワイ将背の低い軽に乗ってるからロービームでも目が潰れる
>>57
コペンやS660あたりやと対向車にHIDつけたやつ居たらつらそう
>>64
奴らに関してはそれ込みで乗ってるんとちゃうん?
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:07:32 ID:Y7U
ワイ田舎人、無灯火自転車に激怒!
なお注意はしない模様
>>61
田舎のジジババのチャリンコの動きはほんまに異次元やからな
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:16:21 ID:8lB
なんか早く点けると負けみたいな変なチキンレース感あるよな
>>72
もういっそ法で決めたったらええねん何時厳守て
75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)18:19:46 ID:hEi
自家用はオートライト広まってるしな
>>75
あれすげぇ便利なんだけどなれちゃうと付いてない車のときトンネルとかでついつい忘れてしまうわ
ぼく「そろそろライトつけなくていいの?」馬鹿上司「まだ見えてるから大丈夫」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444379104/
- 関連記事
-