1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:00:53 ID:kC8
半年前から産科医になりたいと思って国立大医学部の社会人入学や編入学調べて勉強し始めてて、今後は今の仕事を続けた状態で医学部受験して、30歳までに受かったら仕事を辞めて入学したいんだが、お金に関してや妻がいる身分というのもあってまだ周り(妻にも)に伝えていない状態
どうしたらいいかなぁ?
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:03:41 ID:d6Y
妻に相談しろよ
>>2
もうそろそろ相談しようと思ってるけど
妻は反対するかと思うんだ
今の自分の仕事は安定してるのに仕事やめなくちゃいけないし
いまだに夢見てんじゃねーよって反対されそうだわ
3: キモカワチルドレン◆Ii5jDGe1TI 2014/11/29(土)16:04:26 ID:YVb
受験勉強とか研修とか含めると医者になれるのは
早くて10年後ぐらいらしいけど大丈夫なの?
>>3
自分の予定だと
遅くとも30歳までに入学
↓
36歳で卒業して研修医
↓
39歳くらいには一人前の産科医になりたいと思ってるよ
ただそれまでのうちの家計が持つかわからんけどな
一応妻は看護師と保健師の資格もってるから妻に頼る形になるかと
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:04:54 ID:YHE
もうほとんどプランできてんじゃねーかよ
やればいいじゃん
>>4
そんなに実行するのは簡単ではないけど
一応仕事終わってから毎晩毎朝受験勉強してる
妻には仕事の資格勉強と伝えてるから
ばれてないと思うけどな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:07:54 ID:kKV
離婚しろ
>>6
それは出来ないよ
お互い大好きだからな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:08:22 ID:d6Y
妻への反論を考えてほしいってことね
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:12:54 ID:kKV
嫁の稼ぎで医学部行くつもりなのかwww
>>10
自分の貯金と奨学金、自治体等の助成があればそれを検討してるけど
負担が大きければ諦めるしかない
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:14:30 ID:1zN
20そこそこの若者に交じって36で研修医するとか
まずメンタル強くないと厳しそう
>>12
突っ込むとこそこじゃないと思うw
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:14:45 ID:upa
偉いね
僕は良いと思うよ
>>13
ありがとう
ちなみになぜ産科医になりたいかというと
たまたま興味あって読んでた愛着障害や幼児虐待等の本を読み漁ってたら、それらの根幹には産科が関係することに気づいた
そして産科医不足の問題や高齢出産、中絶等の社会問題についても問題意識があるからね
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:16:36 ID:kKV
自分の子供はどうするんだ??
>>15
それは難しい質問だね
16: 名無し@おーぷん 2014/11/29(土)16:16:48 ID:cL5
歯科医はどう?偏差値41でもなれるよ、鶴見大学歯学部なら
>>16
ゴメン、自分のなかでは産科医なんだわ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:18:33 ID:EWk
研修医になってそんなすぐに自立出来るわけないだろ
しかも男の産婦人科に人が来るかね
>>18
今は産科医自体が深刻な不足状態だから
そういう男性産科医の問題はない
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:21:20 ID:kKV
なんかどこかで見たような話なんだが・・・
前もスレ立ててなかったか?
>>20
いやはじめてだよ
こういう医学部再受験希望者が他にも多いんだろさ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:21:23 ID:HJW
センター試験がなくなったら再受験の人はどうなるんだろうね
>>21
自分は社会人選抜か編入学を検討してるよ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)16:30:46 ID:grP
絶対にやるべき
だってそれが>>1の生きる目的だろ?それ以外の人生なんておまけと言ってもいい
エベレストに登るのが夢の人を死ぬからやめとけと止めるのは愚行だ
>>36
ありがとう
勇気もらったよ
27歳の社会人だけど医者になろうか迷ってる
http://open02.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417244453/
- 関連記事
-